TMS(Toyota way Management System)は、TPSを基本としてホワイトカラーの職場向けに進化したマネジメント。TMSは、グローバルな経営思想と理論をもとに革新的なマネジメントを展開し、設計開発から製造・販売まで幅広い分野に適用できます。
学生の方、新入社員、リーダー、幹部社員まで幅広く一貫したマネジメントの考え方で効率的な会社運営、人と職場の活性化をめざすことができます。
「非製造業の業務改善」に関する検定
TMS(Toyota way Management System)
①TMS
TMSは、TPSを基本とした 進化したマネジメントである。
グローバルな経営思想と理論を基に革新的なマネジメントを展開し、設計開発から製造・販売まで幅広い分野に適用できます。
②TMS検定
マネジメントを正しく理解して、実践できるがどうかの認定する検定です。
TMSを世界共通の価値観、世界共通基準(Global Standard)として活用できるか評価して検定を行い、世界共通の資格(Global Certification)として発展していきます。国内では、大手IT企業、米国の飛行機メーカーでも採用されています。
資格
|
筆記
試験 |
実技
試験 |
資格者の要件
|
||
---|---|---|---|---|---|
合同基準
(別途定める) |
指導力・実践力の評価
|
||||
1級
|
経営・組織の活性化
|
○
論文提出 |
○
職場実践 |
・グローバルで会社、組織を運営し経営改善ができる。 | ・会社経営者 ・会社幹部(管理者) 企業単位での団体受検となります。 |
・経営改善
|
|||||
・組織改善
|
|||||
・品質改善
|
|||||
・原価改善
|
|||||
2級
|
①原価管理
|
/
|
○
職場実践 |
・組織の長として経営改善ができる。 | ・会社幹部(管理者) ・会社中堅幹部、社員 ・TMS検定3級 合格者 企業単位での団体受検となります。 |
②組織制度
|
|||||
③イノベーション
|
|||||
3級
|
①活動の見える化 |
/
|
○
事例演習 職場実践 |
・自職場のマネジメントスタイルを自律的に改善し、チームの活性化と経営的成果を出すことができる。 | ・会社中堅幹部、社員 ・TMS検定4級 合格者 企業単位での団体受検となります。 |
②職場づくり | |||||
③価値の創造 | |||||
④改善マインド | |||||
⑤仕事の品質 | |||||
⑥利益の創造 | |||||
4級
|
TMS検定
4級の知識 |
○
|
/
|
・TMS基礎知識(4級)を正しく理解が出来ている。 4級公式テキストより出題します。 |
一般の人 |
(注):各資格に合格した受検者には認定書を授与する。
※検定立会い者
・筆記試験・・TMS&TPS検定協会で理事以上が認定した者。
・実技試験・・TMS&TPS検定協会の講師認定者の中から協会で指名した者。
*検定は4級より始めます。3級以上は4級に合格された後にご相談下さい。
※詳細のお問い合わせはこちら
TMS基礎講座として TMS教材本による講座、筆記試験、演習を行います。
・講義
・演習(マネジメントツール作成)
・筆記試験
TMS&TPS検定協会 又は、協会指定場所
団体(10名以上)の場合は出張セミナーも可能です。詳しくはお問い合わせください。
詳細のお問い合わせはこちら
TMS&TPS検定協会 講義室